マロヤからシルス・マリアへ、幻の滝を見る
サンモリッツ滞在の最終日、もう一度行きたい、見たいと思っていた
コースを歩きました
![]() 本日のコースです ![]() マロヤの駅 ![]() 暫く舗装された道を歩きます。左奥に集落が見えます ![]() シルス湖は静かな湖です ![]() シルス湖畔を歩く ![]() 広い草地があり湖を見ながらボーとしたいような所です ![]() カヌー?に乗って気持ちよさそうにしています ![]() 右は岩壁の山道です ![]() 美しいカラマツに木が植えられた穏やかで明るい風景です ![]() 孫は私達の歩調に合わせるのに大変だったでしょう ![]() シルス湖の南西岸の沿って湖ぎりぎりの所を歩きます。 ![]() 定期船の船着き場です ![]() 絵のように美しいイゾラの村落に着きました。家が建っている半島は牧草地とデルタ地帯で構成されています ![]() 石造りの家々が並ぶ鄙びた風情の小村です ![]() 水場も綺麗に保たれています ![]() 私がもう一度訪ねたかったお家です。しかし鍵が掛かっていました。 会いたかった「ハイジのおじさん」はいませんでした。 ![]() 2006年ですから18年前に訪ねた時の写真です。 ![]() でも訪ねる事が出来て嬉しかった ![]() フェドツ川の流れは豪快ですが綺麗です ![]() 村はこの川の堆積物がシルス湖に押し出して出来た三角州の上に出来たものです ![]() 足場の悪い急な山道を暫く上がって行くと、素晴らしく綺麗で豪快な滝が見えました。名前は分からないので幻の滝としました。ユーチューブで見る ![]() お馬さんがのんびりと草を食べていました ![]() 優しいお顔のお馬さんです。孫は動物大好きで、写真をたくさん撮って楽しんでいました ![]() 湖、川、丘、写真を撮ったりして本当に風情のある村です ![]() ログハウスの家もありました ![]() ここは貸別荘でしょうか? ![]() 橋を渡って歩を前に進めます ![]() 「山の彼方の空遠く・・・・」口ずさみたくなるような光景です ![]() 標識がありました ![]() 樹林の中を歩きます ![]() 湖の中に小島があります ![]() とても素敵な景色だと思います ![]() シャジンが綺麗です ![]() 湖畔の道と言えども、多少のアップダウンがあります ![]() 湖とは思えない景色です ![]() これが名前のある島かも知れません ![]() 遠くにシルス・マリアの集落が見えます ![]() 2006年に来た時もあった船が、まだ健在でした ![]() シルス湖では夏の間、定期船が出ているそうです ![]() 孫との旅行も、もう終わりに近づいています ![]() ナデシコ科のお花 ![]() 木彫りのオブジェが可愛い ![]() これは何かな? ![]() シルス・マリアに着きました ![]() 馬車も出ています ![]() ニーチェ記念館がありました ![]() ![]() レストランのテラスでお茶をしました ![]() シルヴァプラナ湖ではパラグライダーがたくさん飛んで綺麗でした 短いハイキングでしたが、念願だったイゾラを訪ねて満足でした。「ハイジのおじさん」に会えたらもっと嬉しかったが、きっとどこかでお元気でいると思います |