ベルトーネ小屋を訪ねて
シャモニーに滞在中、バスで短時間で行けるクールマイユールへ行った。
モン・チェティフ山に登ろうと計画したが、今夏は途中までのロープウェーが
クローズされている事を知り、

シャモニーの駅前から出ているバスは、モンブラントンネルを通って45分でクールマイユールに着いてしまいます。(キップを買うとき帰りのバスを何時にするか聞かれました)


本日の概念図


シャモニー駅前のバス乗り場(数年後発着所は変更になりました)


到着したクールマイユールのバスセンター前に、独立した岩山モン・チェティフ
(2343m)が聳えています


       
イタリアの標識はコース番号があるので、分かり易いです


ベルトーネ小屋へは42番です


暫くは樹林の中を歩きます


小屋への山道


樹林を抜けると展望が良くなりました


モン・チェティフの山がスタイル良く見えます。雲が無かったら右上の方にモンブランが見えます


ベルトーネの小屋がポツンポツンと出だしました


目指すベルトーネ小屋です(1989m)


ウルトラトレイルのコース上にあるらしい


小屋のアップルパイは大きくて美味しかった


ほとんどの人がこの山を越えて行きました


蝶が飛んでいたので撮ってみましたが名前は分かりません


小屋の近くにある礼拝堂


山がはっきり見えず残念です


私達は来た道を戻る事にしました。モンブランは右上の雲の中。晴れていたらな~


モン・チェティフを背に


クールマイユールの街が下に見えます


とても大きなお花 キク科の花

       
サクラソウ





下ってきました

       
クロッカスが一面に咲いていました


お花は似合わないね


一つの屋根から変わった形の煙突が数本、イタリアですね


バスの時間まで相当あるので街に行ってみました

     
イタリアの山岳会みたいです


モンテビアンコ広場に戻りました。バスでシャモニーに戻ります

私達はクールマイユールの街を歩きたかったので、同じ道を引き返しましたが、このコースは?トゥール・デュ・モンブランにも含まれているので人気のコースらしく、大勢のハイカーで賑わっていました

                                                                  


2007年スイス・フランスの旅

2007年ハイキング前のページ
    2008年の旅へ