オートルートを歩く
オートルートとは「高所の道」と言う意味なのだそうです。
2006年夏、シャモニー在住の亜津美さんにガイドをお願いして、仲間14人で歩きました
手配はツールドモンブランでもお願いしたアルプスプランニングジャポンにお願いしました


私達が歩いたオートルート  赤線歩きコース  茶線乗り物  橙囲み宿泊     

1日目 シャモニーのホテル〜ディクセンス〜ダム上〜プラフルーリ小屋


バスをチャーターしてエレマンス谷の奥にあるグラン・ディクセンスまで来ました


ホテル・リ・リッツのレストランで昼食をとりました


小さなロープウェイでダム上まで上がります



歩き出しからお花が綺麗で歓声を上げながら快調に歩きました


下にディス湖が見えます


蝶が飛びお花が咲き乱れる楽園です

       
ウサギギクが綺麗


小屋がもう直ぐなのに休憩です。これが我ら軟弱ハイカーグループです


プラフルーリ小屋は新しく気持ちが良い小屋です


離れて撮ったプラフルーリ小屋

      
夕食時のワインのラベルが素敵でした


夕食時になるとシュタインボックスが小屋の直ぐ近くに現れ楽しませてくれます
   

2日目 プラフルーリ小屋〜ロウ峠〜ディス湖畔〜ディス小屋


プラフルーリ小屋の標識です。今日はディス小屋迄行きます。4時間15分、私達は?


湖はディス湖、中央右はモン・ブラン・ド・シェイロン(3870m)、氷河はシェイロン氷河

       
美しい景色とお花に励まされてロウ峠(2804m)に着きました


ロウ峠で記念撮影です


アップダウンがあり、大きな岩もある道で気が抜けません。前に見える山はロシェ・デュ・ブック


亜津美さんは常に後ろまで気を配って大変です


雪を抱いた山々に湖美しい景色です


右に曲がります


沢を数か所渡ります


亀さんパーテーを率いる亜津美ガイドの苦労が分かります


こんなに素敵な景色の中を歩ける私達は幸せ


少し上がった所で景色を見ながら昼食にしました


アザミの花と湖


湖畔の道


滝のような所まで行きます


滝の上の道を上がって行きます


下に今まで歩いて来たディス湖が見えます


ガイドに手を差し伸べられて沢を渡ります


登りの道もお花に励まされて登ります


モレーンの上を歩く


リンドウの仲間


いろいろの色が混ざって綺麗です


これから2日間お世話になる高山ガイドのセバスチャンがテート・デノールの肩で待っていてくれました

       
ガイドの亜津美さんとセバスチャンはご夫婦です。元フランス警察の高山レスキュー隊
私達をガイドするには、勿体ない高山ガイドさんです



いつも笑顔のガイドと私達の仲間です


「ディス小屋はオートルートで最高のロケーションに建っている」ガイドの言葉通り息を呑むような絶景に私達は感激して、暫く写真タイムになりました


私達も絶景を背にして写真を撮っていただきました


テット・ノワールの肩にディス小屋とシェイロン氷河


小屋の周りには黄色や白色のケシの花が咲き乱れていました


優しくて、はかなげなお花です


小屋のお手伝いをするセバスチャンと亜津美さん。どこの小屋でもお手伝いしています

     

3日目 ディス小屋〜シェイロン氷河〜パ・ド・シェーブル峠〜アローラ

今日はオートルートのハイライト部分を歩きます。

氷河とお花に囲まれた絶景に建つディス小屋に別れを告げるのは惜しい気がした


毎日出かける前には体操をします。一人全く違う動作の人がいます。我が夫です


氷河に下って行きます


氷河に向かって行きます


「初めてアイゼンを付けるんだ〜」と言って喜んでいる人も居る


二人のガイドが氷河の点検をしている


さあ、大丈夫だから渡ろうと亜津美ガイドに促されて


シェイロン氷河を渡る我らのパーティ


危険なガレ場ではセバスチャンがロープ出して、皆の安全を確保してくれます。
「ロープをたるませないで」と言われても、なかなか出来ない私達です



大きな石にシェーブルの文字が書いてあります


氷河を挟んだ対岸にディス小屋が見えます

シェーブル峠の梯子の取りつきに着きました。2段の垂直バシゴは緊張しますが、ガイドが上と下で確保しているから「絶対大丈夫」と言う言葉が、私達に安心感を与えてくれました
     
セバスチャンが全員のストックを持って上がって行きました。恰好が良い姿に見とれました


下では亜津美さんが3〜4人をグループにしてロープで結んでいます

     
「アレッ、ちゃっかり荷物までセバスチャンに預けてしまった人がいるよお〜」
亜津美ガイドが皆を心配そうに見上げています


     
上ではセバスチャンがしっかり確保している姿が見えます

      
最後は私です。亜津美さんが写してくれました。


やっと全員がハシゴを登り終えました。対岸に前日泊まったディス小屋が見えます
氷河渡り、ハシゴ登り初体験の人がほとんどで、ガイドさん「ありがとございました」


峠で展望を楽しみながら休憩をしました


中央の尖った山はマッターホルン、その左の方に尖った山はエギュイーユ・ド・ラ・ツァ(3668m)針の先のような鋭鋒で有名です.。その後ろにちょこっと頭が見える山はダン・ブランシュ(4357m)、右端はモンコロン(3637m)


マッターホルンを無理やり拡大して見ると


アローラに向けて下ります


下りは元気


お花は何よりも励ましになります


モンコロンが大きくなりアローラは近い



セバスチャン・亜津美ご夫妻とホテルの美味しい御馳走をいただきました
     

4日目 アローラ 〜 レ・コレッタ 〜 トーラン峠 〜 モワリ湖 〜 グリメンツ


ホテルからセバスチャンの車とタクシーでレ・コレッタまで入りました。


お世話になった高山ガイドのセバスチャンに気持ちばかりのお礼を差し上げる


レ・コッターからトーランのコルまで標高差1000mの登りです


お花が綺麗で前に進みません


皆な快調に登ります


もうすぐトーラン峠です


十字架の立つトーラン峠


「標高差320mを1時間のピッチは立派」とガイドの褒めてもらいました
登り着いたトーランのコルからは遠くモンブランも見えました(白い山がモンブランではありません


トーラン峠からトルコブルーに輝くモワリ湖が下に、すぐ前の湖はオータンヌ湖です


先ずはオータンヌ湖を目指して下ります


山上の楽園、オータンヌ湖


リンドウが綺麗


オータンヌ湖を過ぎ、モアリ湖が近くなります


お花畑の中を歩くのは楽しいね


本当に百花繚乱です


モワリー湖の堰堤が綺麗に見えます


お花が密生して綺麗でした。


お花を堪能した今日のコースでした


モワリ湖畔にて


山の奥深くにあるモワリ湖


モワリ湖からタクシーでグリメンツのホテルに行きました


グリメンツはお花の街


夕食までの時間、街を散歩して過ごしました

     

5日目 グリメンツ 〜 サン・リュック 〜 ティニューサ 〜 ホテル・ワイスホルン  
      ホテル着後 ツーノ湖ハイキング

グリメンツからポストバスでビソワに行き、バスを乗り換えてサン・リュックまで行きました

街中を少し歩いてケーブル乗り場に行き、ティニューサまで上がりました


ティニューサから目指すワイスホルンが見えます。奥にはマッターホルン(真ん中)も見えました


「惑星の道」と書かれたコースを歩きます。まず惑星の周りを一周します

モニュメント

       
何か分からないが、いろいろなモニュメントがありました


平坦な道を歩きます


すぐ休憩をしたがる軟弱パーティーです


労せずしてホテル・ワイスホルンに着きました。このホテルはスイスで一番古い山岳ホテルだそうです


ホテルの前庭でランチをいただきました。本当に美味しいランチでした


ランチの後、ツーノ湖までハイキングをしました。


ホテルから約1時間10分ですが、我がパーティーは?


空身のハイキング


花に見とれて左の奇岩の山は眼中にありません


広大なお花畑を歩きます


ツーノ湖とブルギホルン(3071m) 誰一人居ないひっそりとした湖で、ガイドが「もしかしたら今まで日本人は誰も来なかったかも知れないよ」と言ったので、来て良かったと嬉しく思いました


思い思いに楽しみました。まず亜津美さんが靴を脱いで湖の中に入って行きました


靴を脱ぐのは嫌な人は石に乗って遊びました


湖を思い切り楽しんでホテルに戻ります


帰りはお花を見ながら歌を唄いながら、シャジンがいっぱい


別名「魔女の爪」と言うお花


これは何だろう、ハナシノブの仲間かな?


歴史のある山岳ホテルに泊まれて嬉しい


お部屋は狭いが木のぬくもりがあり、部屋のドアーは隙間が多く時代を感じました



階段は石で作られ、窓にはいろいろの物が飾られ客室の廊下にも飾り物が置いてありました


ホテルのディナーはとても美味しかった

     

6日目 ホテル・ワイスホルン 〜 サン・リュック 〜 チナール 〜 ソルボア展望台 〜
     プチムンテ小屋



ホテル・ワイスホルンの前で記念撮影をして出発します


ホテルから綺麗に見えていたテントブランシュ(4357m)


ホテルから沢沿いの道を下ります

     
綺麗な滝に沿って歩きます


穏やかな道になります


サン・リュックの街は趣があります


街がお花で綺麗に飾られています

サン・リュックからバスでビソワに行き乗り換えてチナールへ行きました
チナールからロープウェイでソルボア展望台に上がり、展望の良いレストランで昼食をし
てから、プチムンテ小屋に向かいました


ソルボアからプチムンテまで2時間50分かかります


ソルボアの展望台


シュタインボックスの像と後方に聳える4000m峰、写真右はヴァイスホルン


写真左からビスホルン(4153m)、ヴァイスホルン(4506m)、モマン峰、チナールロートホルン(4221m)、ベッソ(3668m)
オーバーガーベルホルン(4063m)、中央右の下に流れているモマン氷河、壮観な眺めです


素晴らしい眺めを見ながら歩きます


落石注意の標識です。ガレ場は慎重に


綺麗なエデルワイスが咲いていました


ヒツジさんが岩陰にいました


この道もお花畑が素晴らしいです。黒い山はベッソです


マッターホルンが見えます。いつもの見慣れた形ではありません


プチムンテ小屋への標識です。


雪渓のトラバース


山が励ましてくれるが、結構長いコースです


難所は鎖を握って慎重に行きます


やっと見えたプチムンテ小屋(2142m)


プチムンテ小屋に着きました


プチムンテ小屋の裏側からの全景


小屋は綺麗で2段ベットになっています
ソルボア展望台から小屋迄、なかなか着かなかったが、景色が綺麗なので楽しかった

     

7日目 プチムンテ小屋 〜 チナール 〜 ツェルマット


小屋から見えるベッソは大きい


小屋からグラン・コルニエが綺麗に見えました


小屋の窓も素敵に飾られています


今日も亜津美ガイドの元気な笑い声ではじまります


プチムンテ小屋にお別れです

     
チナールに向かって下の道を歩いて行きます

     
ユリのお花が綺麗です


分岐に素敵な飾りです


牛さんがのんびりと寛いでいます


ベッソを背にパチリ


もうすぐフィナーレです


チナールの中心街です。10時ごろ着いたので街を散策したり買い物をしました


古い建物や道具があって面白い

       
教会に入ってみました

       
自然な石の壁と教会の鐘が趣があって素敵です


ホテル・ベッソで打ち上げの昼食をして、その後チャーターバスでツェルマットに向かいました。

無事に「オートルートトレッキング」が終わり、このツアーを企画した私の肩の荷が下りました。これからツェルマットで3泊して仲間は帰り、私達はその後3週間スイスに滞在しました
今回素晴らしいハイキングになったのは、私達のレベルに合ったオートルートトレックを企画して下さったアルプスプランニングジャポンの神田美智子さんと、いつも明るく細心の気配りを持ってガイドして下さった亜津美さんとセバスチャンのお陰だと心から感謝を申し上げます。夢のような一生心に残るオートルートトレックでした



2006年スイスの旅

2006年ハイキング次のページ