オスピッツィオ・ベルニナからサッサール・マソーネ経由アルプグリュムへ
ベルニナ特急に乗ってイタリアのティラノに行った時、帰りに途中下車して歩いた
![]() 本日のコース ![]() ![]() ラーゴ・ビアンコです。「白い湖」とも言われています ![]() ラーゴ・ビアンコ湖と線路にそって歩く ![]() お天気が悪くラーゴビアンコの対岸に見えるカンブレナ氷河は見えませんがお花は綺麗です ![]() 平坦な道です ![]() お花が綺麗に咲いています ![]() ラーゴビアンコはダム湖です ![]() 歩いて来た道を振り返っています ![]() 分岐の標識 ![]() サッサル・マソンのレストランが見えます 右上はパリュ氷河です 山はサッサール・マソン(3031m) ![]() 今日は開業しています ![]() サッサール・マソーネに着きました ![]() サッサル・マソンのレストランの前で寛ぐハイカー ![]() ワインの貯蔵庫 ![]() ワイン貯蔵庫の内部です。小川清美さんのガイドブックから拝借致しました 「10畳ほどの室内にワインがびっしり」と書かれていました ![]() パリュー氷河 ![]() テラスの机は石造りでした ![]() 飲み物だけ注文して下を走るベルニナ急行を眺めていました ![]() 下にハートの形をしたパリュー湖が見えます ![]() 下り初めは少し氷河に向かい、回り込むようにして下って行きます ![]() パリュ氷河を背に下ります ![]() 写真上がアルプグリュムの駅 ![]() ベルニナ特急の赤と黄が緑の山に映えてお伽の国にいったようです ![]() 箱根登山鉄道と提携しているそうです ![]() アルプグリュム駅から見るパリュ氷河 雲が多い天気でしたが、レストランに行った時、丁度綺麗に見えて良かったです |