ニーセン展望台
独立峰のニーセン山頂からの展望を楽しみに行きました
シュピーツからライヘンバッハ行の普通電車に乗って2つ目の駅「ミューレネン」で下車します ![]() 下りると直ぐニーセン行きのケーブルカー駅があります ![]() ケーブルカーはジュットコースターのような急勾配で走ります ![]() 真っ赤な車体のケーブルカー ![]() 中間駅シュワンデック(1666m)で乗り換えニーセン山頂駅まで登ります(2362m) ![]() 眼下にトゥーン湖(手前)とブリエンツ湖(奥)が見えます ![]() 雲がかかっていますが、ベルナ・ーオーバーラントの山々が見えます。 写真中央辺りがアイガー、メンヒ、ユングフラウです ![]() 上の山並みに続いて、写真中央がプリュムリスアルプです ![]() 下に下りて行く道はお花がいっぱいの山道です。ケーブルカーが上がってくるのが見えます ![]() 展望台から下を見ている人がいますが急勾配がよくわかります ![]() ここはパラグライダーの基地になっているのでパラグラオダーが沢山飛んでいます ![]() ![]() ニーセンの標識 ![]() アズマギク ![]() ハクサンチドリの仲間 ![]() 反対側の山々 ![]() 子供の遊具です ![]() ニーセン展望台 ![]() 今は、どこにもワイングラス型のフレームがあります ![]() プリュムリスアルプからリンダーホルンをつなげてみると ![]() プリュムリスアルプです ![]() 中央の大きい間はドルデンホルン ![]() バルフホルン、アルテルス、リンダーホルン ![]() アイガーからブリュムリスアルプを繋げて見ると ![]() 展望台にちゅっとした岩山があります ![]() トゥーン湖と左端はトゥーンの街 ![]() 写真右奥の山はヴァリスの高峰です ![]() この辺りの石 ![]() ウサギギク ![]() スラブ岩 ![]() レストランに下りて行きます ![]() 断崖絶壁に立つニーセン展望台 ![]() 南側の斜面には色とりどりのお花が咲いて素晴らしいハイキングが出来ます ![]() 山頂のレストラン兼ホテル ![]() テラス席で山々を見ながらゆっくり休みました ![]() キキョウ科のお花 ![]() どこにでも咲いてるアブラナ科の花 ![]() ベルナーオーバーラント三山が少しはっきり見えてきましたがこの程度 ![]() 可愛いぬいぐるみのようなワンちゃんに会いました。本当に可愛いい 展望台に上がって景色を見ただけでしたが、充分楽しめました。 |
2024年スイスの旅
2024年スイスの旅・前のページ 2024年スイスの旅・次のページ