ピラミッド小屋を訪ねて(ボソン氷河を眺める)
モンブラン山群からシャモニーの街に向けてダイナミックに落ちてるボソン氷河を間近に
眺めようと思ってピラミッド小屋を訪ねました。出来れば「パルマのねぐら」まで行きたいと
思ったが小屋から更に2時間20分とあったのでピラミッド小屋までとした。
シャモニーのバスセンターから02系統のバスに乗り、ボソン氷河入り口で降りました![]() ![]() バス停の近くにリフト乗り場があり、正面にボソン氷河、エギュイ・デュ・ミディが見えます。 二人乗りリフトに乗って山頂駅に向かいました。リフトの隣にスキーのシャンプ台があります。 ![]() ![]() 山頂駅に降りたらピラミッド小屋は右方向に行くのですが、左方向ににビューポイントがあると道標に書 かれていたので、まずそちらに行ってみました。柵も付いている緑多い道を行くとボソン氷河シャレーの テラスに出ました。レストランはまだ開いていないようでした。 テラスを通って少し登るとビューポイントに着きました(山頂駅から20分位で着きます) ![]() ビューポイントから見るエギュイ・デュ・ミディ(3842m)とボソン氷河です (氷河の後退がよくわかります) ![]() ![]() リフトを降りた所にある道標まで戻り、ピラミッド小屋を目指して歩き始めました。樹林の中です。 ![]() ![]() 樹林の間から左手にドリュ、シャモニー針峰群、 ボソンの街からせり上がっている尾根から右手の エギュイ・デュ・ミディが見えます 眺望 ![]() 転落注意の看板付近(モンターユ・ド・ラ・コート尾根上)からタコナ氷河が見えます 右はエギュイ・デュ・グーテ(3863m)左はドーム・デュ・グーテ(4303m)です ![]() ![]() 鎖、鉄の階段が一ヶ所ありました。 氷河をアップで写してみました ![]() ![]() 上方にピラミッド小屋が見えます 小屋に着き眺めの良いテラスでお昼にしました ![]() ![]() 行きたかった「パルマのねぐら」までは標高差 木造の小さな小屋だが温かみがありました 700m2時間20分「厳しい」と思い止めた ![]() 小屋から昨日行ったブレバン展望台が一際高く見えます(左の三角形) ブレバン展望台から右に赤い針峰群の山々が連なります 下に見えるのはシャモニーの街 ![]() 一番奥に見える山稜はグランモンテ針峰、その手前は左がドリュ、右はヴェルト針峰 写真丁度中央の山はエム針峰、右にシャモニー針峰群と連なります 手前の建物はプラン・ドゥ・レギーユのロープウエイ駅(2310m)です ![]() エギュイ・デュ・ミディが堂々と構え、ボソン氷河がより近くになり光って綺麗です 帰る道々、やっぱり頑張って「パルムのねぐら」まで行けば良かったとちょっぴり後悔しました |