トッケンブルグでハイキング
スイス東部に位置するトッケンブルク地方に我が家は行った事がありませんでした。
ギザギザの山が連なる特徴ある景色のクーアフィルステン山脈の写真を見た時から
いつか行ってみたいと思っていました。(ヴァーレン湖側からは見ていました)
前日センティスからトッケンブルグに下山してウンターヴァッサーのホテルに泊りました

七つ山頂(D〜J)が連なるクーアフィルステン連峰です(トッケンブルグ側より)
  
  私達が頂上を踏んだのは(ケーザールック)と(ヒンタールック)だけです。他の山は難易度が高
  そうに見えますが、のツエストル以外は赤白マークで普通に登れる山だと教えていただきました

 
         
          我が家が泊まったホテルからケーブルカー乗り場()まで3〜4分です


          
          この赤いケーブルカーに乗ってイルティオス()まで行きます

          
          ケーブルカーの車窓からウンターヴァッサー村を見ています
          後方の山は左からシュトス、昨日行ったセンティス、ヴァルトフーザーシャフベルクです
          昨日泊まったホテルが見えます


          
          イルティオス(1350m)から見るクーアフィルステンです。すぐロープウェイに乗り換えて
          しまったが 、良い所なので一台遅らせて少し歩けば良かったと後悔しています

          
          大型のロープウェイはケーザールックとヒンタールックの谷間の上に掛っています

    
  ケーブルカーはケーザールック(2262m)の展望レストランに直接着きます。去年の6月にオープン
  したそうです。木材が主材料の建物なので温かみを感じる建物です。


          
          ケーザールック()頂上。私達は右の上から四番目セラマット()を目指して下ります

          

          写真中央やや右にある白く大きい山が、グラールス州の名山テーディ(3614m)です。
          特徴ある山容で目印になります(ケーザールック頂上から南西の方に見えます)

          
          建物を出て左の方(ローゼンボーデン)へ他の人は向かって行きました

          
          建物を出て、私達は右の方に行きます

          
          サクラソウが咲いていました

          
          雪渓少しを歩きます

          
          ヒンタールックはこの頂を越して行きます

          
          下から上がって来たケーブルーカーと展望レストラン、日本的な感じです

          
          ヒンタールック頂上(2306m)です。昨日行ったセンティスが対岸に綺麗に見えます
          ここからセラマット(1390m)まで2コースありますが、私達は左上の標識に従いました

          
          ヒンタールック頂上は広くてお花が綺麗に咲いていました

          
          リンドウと白いキンポウゲ科の花

          
          緑の中にあるナデシコの塊が鮮やかです

          
          和名「タマキンバイ」とも言われているそうです


          
          ヒンタールック頂上を過ぎると下にヴァーレン湖が見えてきました
          写真右の山並みがクーアフィンステンを真横から見ています


          
          傾斜がきつそうにみえますが、お花が柵のようで安心感のある山道です

          
          クーアフィンステンを湖側から登るのは岩壁の登攀になります。
          湖からの標高差は約2000mです

          
          山道はジグザグが切ってあるので湖が前になったり後ろになったりします

          
          ナデシコ科の花、黄色の花が多い中、目立ちました

          
          突き出たような所で山道は鋭角に下ります。ヴァーレンの湖のほぼ全体が見えます

          
          下に見えるヴァーレン湖です。私達は帰りに湖畔を通っている電車にのって
          クーアフィルステン連山を眺めました


          
          斜面いっぱいに咲くお花畑の中を、一番綺麗な時に来たのかな〜?

          
          頂上を踏んだヒンタールックから下りて、隣の山シベンシュトル()との鞍部です
          ここから登るハイキング道はありません

          
          鞍部から裏側を見ています。写真中央の奥の方が国境近くで、帰りに電車で通りました

          
          シベンシュトル(2234m)の大きな岩壁を左側にしてクルーリス谷を下って行きます

          
          初々しく黄緑色が透きとおるようなサクラソウです

          
          黄色のスミレ

          
          和名は「イワカガミダマシ」と言うそうです。可愛いお花です

          
          正面に昨日登ったセンティスが見えます。真ん中の緑の尾根はヒンタールックから
          派生している尾根で、頂上にあったもう一つのルートはここに下りて来ます

          
          キンポウゲ

      
      この辺りは黄色いサクラソウの群生地でした。黄色の絨毯のようでした

          
          ピンクのサクラソウはありませんでした。時期の問題かも知れませんが

          
          雪解け直後のクルーリス谷はお花が咲き乱れる谷でした

          
          オキナ草

          
          クルーリス(1694m) の標識 私達はセラマット()に向かいましたが、ケーブルカーを
          乗り換えたイルティオスへ(
)へもハイキング道があります

          

          センティスの頂上がはっきり見えます。写真右の尾根が昨日下ったリセングラートです

          
          山々に囲まれた草原の中に点在する小屋です

          
          この辺りからのクーアフィルステン連山の眺めです

          
          セラマット(1390m)のロープウェイ乗り場に向かって歩いています

          
          ツイングゲン(1430m)の標識です。シベンシュトルへのルートは青コースです

        
        酪農小屋を前景に、クーアフィルステン(5山しか見えないが)の素敵な景色です

          
          前方左の建物がセラマット()のロープウェイ駅、右がレストランです

          
          リフトとロープウェイ交互に付いています。 アルトザンクトヨハン村()へ下ります

          
          リフトからアルトザンクトヨハンの村を見ています。バス乗り場は下りて2〜3分です

   
  ブフスへのバスを待つ間、お話をしたらご主人様が長野に少し居たことがあるとの事でした。
  右の写真にあるどちらかがご自宅で貸別荘もやっておられるそうです

          
          帰りに撮したヴィルトハウスから見るクーアフィルステンと、点在する小屋が絵になる
          牧歌的な風景です

          
          このバス路線は二階立バスです。私達は二階の一番前に座って景色を楽しみました。
          私達がこれから向かうブフスから来たバスとすれ違いです


ブフスでバスを下り、電車でサルガンス、チューリヒを経由してフィスプに戻ります
          
          チューリヒに向かう電車の中(ムルク辺り)から撮したクーアフィルステンです。
          電車が速いので上手に写真が撮れなかったが、見ることが出来て嬉しかった

二日間共、良いお天気に恵まれて、念願のハイキングが出来て本当に大満足でした。           魅力あるアルプシュタインのハイキングコース、トッケンブルグ地方の素朴でスイスらしい光景が大好きになりました。「来年も来たいなあ〜、もっとゆっくり滞在したいなあ〜」夢が叶うと嬉しいですが。     


2016年スイスの旅
2016年ハイキング前のページ     2016年ハイキング次のページ