トリフトヒュッテ(2337m)を訪ねて
ツェルマットから見えるエーデルワイスヒュッテを経由してトリフトヒュッテに行く事にした
ツェルマットのメインストリートを歩き、道が細くなった右側に小さな道標があります。 少しの間建物の中を歩き、その後樹林の中の急な道をジグザグに登ると1時間位でエーデルワイスヒュッテに着きます。 テラスで飲み物と思ったがまだ早いし誰も居ないので通過した ![]() ![]() トリフトバッハ沿いを登って行きます。前方の山は ロープが掛かっている岩場のトラバース オーバーガーベルホルン(4063m)とヴェレンクッペ(3903m) ![]() ![]() このコースには蝶も花(エーデルワイスなど)も沢山 下にツェルマットの街が見える ![]() ![]() この日もアポロチョウがいっぱいいた 「もうすぐヒュッテ」、モンテローザ(4634m)が綺麗に見える ![]() ![]() トリフト・ヒュッテ(山岳ホテル)2337m ヒュッテのご主人はとても愛想が良く嬉しい ![]() ![]() 主人は何はともあれまずビール ヒュッテの前で寛ぐ人達が大勢いる トリフトヒュッテで飲み物をいただき休憩した。ここはいつもにこやかに応対して下さる。 ヒュッテの奥に分岐があり、前回は右にコースを取りツェルマットに下ったが、今回は左にコースをとった ![]() TRIFT(2337m)の標識でホーバルメン方向に向かいます 私達が行きたいロートホルンヒュッテへの道が良く見えます・・・ 山は左からヴェレンクッペ(3903m)トリフトホルン(3728mm)ポワントデュ・ムンテ(3877m)チナールロートホルン前衛峰 ![]() ![]() 広く開けた草原にはアポロチョウが飛んでいた トリフト川を渡ります ![]() ![]() 急な坂道になります チナールロートホルン前衛峰とガーベルホルン氷河(左) トリフト氷河(右) ![]() ![]() マッターホルンに向かうように歩きます ホーバルメンに着きました(2665m) ドム(4545m)ティシュホルン(4490m)アルプフーベル(4206m) ![]() マッターホルン(4478m)が素晴らしく綺麗 ![]() ポリュクス(4092m)カストール(4228mブライトホルン(4161m)クラインマッターホルン(3884m) ![]() 左からモンテローザ山群(4634m)グレンツ氷河リスカム(4527m)リスカム(4527m)ツヴィリングス氷河 登山電車の線路が見えます。ゴルナグラードはモンテローザの前 ![]() ベンチもあるホーバルメンからツェルマットに下ります ![]() ![]() 1日中見えたマッターホルン ネズミ返しの小屋がある集落を通って帰った 素晴らしい展望を楽しむハイキングが出来て大満足だったが、今度はトリフトヒュッテの上のロートホルン・ヒュッテに行きたいと思った |