アイガーパノラマ・トレイルを歩く
バッハアルプゼー〜ヒレレニ〜フェルト〜ブスアルプへのコースは、名峰アイガーの眺望が
素晴らしいので「アイガーパノラマ・トレイル」と言うのだそうです。
バッハアルプゼーには何度も行っているが、このコースを歩いた事が無いので行く事にした
「スイス政府観光局のサイトより」![]() 今日のコースはフィルストからバッハアルプゼー〜ヒレレニ〜フェルト〜ブスアルプです フィルストまでロープウェイで上がりました。2015年9月にオープンしたフィルスト・クリフウォークはフィルスト山(標高2184m)の切り立った絶壁にそって歩く遊歩道です ![]() レストランのテラスから歩けば良かったのですが、展望がパッとしないのでバッハアルプ湖に向かって歩き出しました。しかし折角だからと歩こうと、戻るように行ってきました ![]() 眼下に広がるグリンデルワルト谷とアルプスの山々の眺望が楽しめます。この時は雲が掛かっていましたが、名峰アイガーを望むことができるようになっています ![]() 途中に鍵がいっぱいありましたが何でしょう? ![]() ぐるっと回れば所要歩行時間は約15分だそうですが、我が家はすぐ引き返してきました バッハアルプゼーに向かって歩きます ![]() 左下にバッハレーガーの集落とミリバッハの滝が見えました ![]() 広い山道です。前方に見える山はリーティ(2756m)、尖った山はシーメリホルン(2749m)です ![]() フィルストのレストランと「フィルスト・クリフウォーク」を振り返って見ています。 すごい断崖に作ったんですね ![]() シャムリゼックで広い道から離れて草付きの山道に入りました。 ファウルホルン(2681m)と山岳ホテルが見えます ![]() 沢沿いの道を歩き、ヴィス川 を渡ります ![]() 広い道の一段上の山道を歩くおじいさんと孫の後ろ姿です。一緒に歩いてくれてありがとうです ![]() グンミ避難小屋の前を通ります ![]() バッハアルプゼーの近くまで来るとファウルホルン山岳ホテルの建物がはっきり見えます ![]() 奥に見える湖がバッハアルプゼー(2265m)です。この写真では小さく見えますが奥の湖が大きくて手前の湖は小さいです。奥の湖の脇を真っ直ぐ進むとファウルホルンへ向かいます ![]() 手前(小さい)の湖の湖畔で景色を眺めました。高く聳える山がシュレックホルンです ![]() バッハアルプ湖はシュレックホルンなどを湖面に映し出すミラーレイク(鏡の湖)で、その美しさから“アルプスの宝石”といわれています。残念ながら今日は湖面に映りませんでした ![]() 二つの湖の間に道標と避難小屋があります。Spitzenに向かって歩いて行きます ![]() ベルナーオーバーラントの山並みが綺麗に見えだし嬉しくなります ![]() 手前の湖を半周して南の方角に進みます ![]() 穏やかな登りです ![]() シュレックホルンです ![]() 小さな池があり脇を通って行きます ![]() 前方の岩がある所辺りが標識にあったシュピッツェン ![]() ヒレレニの標識です。これからFeldに向かいます ![]() フィッシャーホルン、アイガー、ユングフラウ壮大な眺めです ![]() 西方向にコースをとり、バッハアルプゼーを右下に見ながら歩きます ![]() 下に見える湖がバッハアルプゼーです。歩いて来た山道も見えます ![]() 岩がゴロゴロと多い面白い山道です ![]() 中央のシュレックホルンを挟んで向かって左が上グリンデルワルト氷河、向かって右が下グリンデルワルト氷河です ![]() 本当にこのコースが「アイガーパノラマトレイル」と言われる所以がわかります 下に見える街はグリンデルワルトです ![]() 余り知られていなが、静かなお勧めのハイキングコースだと私は思います ![]() フェルナンデス避難小屋?はポツンと建っている可愛い小屋です ![]() 左からヴェッターホルン(3701m)、シュレックホルン(4078m)、フィンスターアールホルン4274m) ![]() グローセス・フィーシャーホルン(4049m)、アイガー(3970m)素晴らしい眺めです パノラマにしました ![]() 左からシュレックホルン、手前メッテンベルク(3104m)、フィンスターアールホルン、クライネ・フィーシャーホルン、グローセス・フィーシャーホルン ![]() アイガー、ユングフラウ(41258m)、ブライトホルン(3780m)チンゲルホルン(3577m)と続きます 眺めを充分に楽しみブスアルプに向かいます ![]() 岩が積み重なった所から下って来ました ![]() アイガーに向かうように下って行きます ![]() アイガーを終始見て歩く贅沢なコースです ![]() フィンスターアールホルンを背にしています ![]() お花も少し残っていて楽しめました ![]() フェルト(2160m)の標識です ![]() 草原の中の酪農小屋、バックがアイガーで申し分ない景色です ![]() アプ川を渡ります ![]() 対岸にメンリッヘンが見えます ![]() アルプ・ホルツマッテンは景色の眺めも素晴らしい長閑な草原です ![]() 上に見える山から下って来ました。ここはブスアルプに直接下る道とオーバーレーガーを経由して下る道の分岐です。私達は直接下りました ![]() ブスアルプの集落です ![]() アイガーとブスアルプのレストランです ![]() ヴェッターホルン、ベルグリシュトック(3656m)、シュレックホルン、上グリンデルワルト氷河です ![]() 展望が良いブスアルプのレストランで飲み物やケーキをいただき、寛ぎました ![]() グリンデルバスに乗って帰りました すっきりしたお天気ではありませんでしたが、ベルナーオバーラントの山々を間近に眺める素晴らしいハイキングでした。名古屋から来られたと言う美しくて若い英語の先生とご一緒になり、いろいろとお話をしながら前後して歩いた事が新鮮で良き思い出になりました |