クロンベルクから尾根上の礼拝堂へ
この日はザンクトガレンに行かなければならない用事があったので、午前中に歩ける
コース(2時間)として、昨日に引き続いてクロンベルク展望台に行きました
![]() 本日のコースの概要 ![]() ロープウェイを下りたら、左(東)方向に進みます ![]() 北側の景色は緑が美しい田園光景です ![]() クロンベルクの頂上(1663m)です ![]() 牛さんが道を塞いでいますが、人間が近づくと避けてくれます ![]() 山の上でミルクを搾ったのですね ![]() 数年前には世界最長(1キロ)のベンチがあったそうです。その名残でしょうか長いベンチです ![]() 高低差が余りないので労無くして歩けます。写真一番奥の高いピークはホーアカステンです ![]() 南側(右手側)はセンティスを最高峰とする岩山が続いています ![]() ズームで写すと前方に目指す礼拝堂が見えてきました。建物は酪農小屋です ![]() 稜線歩きは気持ちが良いし楽しいですね ![]() 素晴らしい景色に囲まれた素敵な礼拝堂です ![]() 祈る気持ちが伝わってくるような内部です。質素が素敵です ![]() 「来て良かった」とつくづく思う礼拝堂です。絵になる景色ですね ![]() シェイデックの山岳レストランを通ってヤコスバードで行く道は二通りあります ![]() またルンルン気分で稜線歩きを続けます ![]() 目の前をたち塞ぐ岩山は二日前に行ったシャフラーです ![]() 贅沢を言えば、広い山道なので縦走路の面白みにはちょっと欠けますね ![]() ウロコ壁の山岳レストラン、シェイデックに着きました ![]() 外のテラスでホットミルクだけをいただき、美味しそうな自家製の干し肉とサラミを買いました ![]() シャイデック(1352m)の標識です ![]() 放牧場の中を歩きます ![]() 振り返ると歩いてきた稜線が見渡せます ![]() クレプフヒュッテを左折して作業道を歩きます ![]() 絵本に出てくるような、郷愁を誘う景色に向かって行きます ![]() ヒュッテンの酪農小屋は大きくて工場のようでした ![]() ここからヤコスバード駅に行くも、ゴンテン駅に向かうも同じですが、ヤコスバードに向かいました ![]() なだらかな牧草地の丘が連なる美しい風景を見ながら、緑の絨毯を歩いて行きます ![]() 雰囲気が良い小さな集落の中を歩きます ![]() 青色の中に赤い実が鮮やかです ![]() 大きいオートキャンプ場の脇を通ります ![]() オートキャンプ場にも礼拝堂がありました ![]() クロンベルクのロープウェイが見えて終点に近くなりました ![]() ヤコスバード駅と真っ赤い車両のアッペンツェル鉄道 今日も短時間で歩ける楽勝コースを歩きました。展望を楽しみながら、前から行きたかった小さな礼拝堂を訪ねる事ができ良かったと思います。買って帰った干し肉は超美味でした。 午後はザンクトガレンで目的を果たす事が出来ました |