クロンベルクからシュヴェグアルプへ
滞在地からアプローチが簡単で、短時間で歩く事が出来る我が家向けのハイキング
コースがあるので、去年に引き続きクロンベルクへ行きました
![]() 本日のコースの概要です ![]() 今日も車窓から綺麗な風景を眺めながら行きました ![]() アッペンツェル駅で乗り換えヤコスバードで下車しました ![]() クロンベルグの麓駅 ![]() ![]() ロープウェイ下には遊戯施設がいろいろあって楽しめるようになっています ![]() クロンベルグ頂上駅からの景色です。写真左上に薄くボーデン湖が見えました クロンベルクからシュヴァグアルプまではコースタイム1時間45分です ![]() 昨日歩いたシャフラーも見えます(昨日と反対側から見ています) ![]() 今日は電波塔の立っているセンティス山の麓に向かうように歩いて行きます ![]() 少し下った所からクロンベルク山頂駅と山岳ホテルを見ています ![]() 緩やかな草原を下って行きます ![]() 振り返って見ています。なだらかな丸い山頂がクロンベルク(1663m)です。 ![]() 酪農小屋があるランゲルプリ(1369m)。時間が止まったような所です ![]() ハイキングコースを間違えたかな?と思って右往左往しました ![]() 小さな森林帯を抜けます ![]() カムハルデン・ヒュッテを楽しみに来たのに今日はクローズしていました ![]() 今日歩いて来たコースが一目で見渡せます。そうですここまで1時間少しで来ました ![]() センティスの岩壁がますます近くなりました ![]() 小屋があって牛さんが居て、素朴な山里の懐かしい景色です ![]() 牛さんが寛ぐ放牧場の中を通らせていただきます ![]() センティスへのロープウェイが見えれば終点間近です ![]() シュヴェグアルプに着きました。バス発着所とは少し離れています ![]() ウルネッシュ行きのバスに乗ります ![]() ウルネッシュ駅。まだ早いのでアッペンツェルの街に寄ることにしました。 丁度お昼休みでお店は全然開いていなかったので、また電車に乗ってガイスに帰りました ![]() アッペンツェルのような華やかな色使いはないが、切り妻屋根の家が並んでいます ![]() ガイスの教会に寄ってみました ![]() 教会の内部です。木の内装で落ち着いた感じです ![]() もう一つの教会です(宗派が違うのでしょう) ![]() こちらの方が豪華な感じですが ![]() ガイスには食材を買うお店はここしかありませんが、充分でした ![]() 静かなガイスの街はとても良い所です。アッペンツェル地方の滞在先で困っていた私達に、この街を教えて下さった「夫婦で歩くスイスアルプス」のおーと様に感謝です ![]() 私達が滞在した貸別荘です。三つ窓が並んだ階です 展望が素晴らしいコースではありませんが、楽々コースをのんびりと歩くのも良いものです |