バドゥス小屋(2505m)とマイゲルス小屋(2309m)を訪ねて
去年に続いて今年も一週間アンデルマットの貸し別荘に滞在した。
去年マイゲルス小屋に行こうと向ったが、途中で雷に会い引きかえしたので、今年こそと
思ってお天気が良い滞在2日目に出掛けました

 アンデルマットから電車でオーバーアルプパスヘーエまで行き、歩き始めました   
    
  オーバーアルプパスヘーエ駅(2044m)        中央左ピッツ・ラヴェチ(3007m)右ピッツ・ボレル(2925m)
                                 氷河はマイゲルス氷河


  バドゥス小屋に行くコースとしてパツォラシュトック(2740m)経由とトゥーマ湖経由があります。
  私達はトゥーマ湖経由で行きました(私は山頂経由で行きたかった)
    
  草原の中腹の道は花も蝶も多かった         ワイヤーロープが付けられた所を通過

          
          振り返ると氷河急行沿線北側に連なる山並みが見えます
          三角錐の山はピッツ・ティアルムス(2918m)、槍ヶ岳のように見えます
  中央の岩壁の尾根はクリスパルト(3076m)、右端に写っている山がオーベラルプ・ストック(3328m)です


     
  バドゥス小屋への分岐を右にコースをとります。ここでサングラスを忘れてきてしまった。

      
  岩山に沿って石組みがしっかりした道を、快適に高度を上げて行きます 

    
  ピッツ・バドゥス(2828m)、ピッツ・トゥーマ(2784m)  トゥーマ湖が下に見える所に来ました

    
  バドゥス小屋には岩稜を行くコースとトゥマ湖畔を通って行くコースがありますが、私達は岩稜を
  通るコースを行きました。


  バドゥス小屋(2505m)に着きました
          
           左の丸いピークはマルトシャリュケ(2743m) 
           パツォラシュトック経由のコースから来る人が多かった

    
  二人の男性オーナーが 、とても人懐こく笑顔でいろいろ話しかけてくれた

          小屋から1〜2分の所に展望地があります
          
          左端に小さくマイゲルス小屋が見えます
          中央後ろの稜線はピッツ・ラヴェチ、ピッツ・ボレルへと続く山並みです 

          後方の山はライ・ダ・クルネラ湖(見えない)の後ろの山になります

     
  美しい湖トゥーマ湖へ下るコースをとりました     ワタスゲが綺麗に咲いていました

 
 岩峰に囲まれた静かな湖に大勢の人が憩っていました。  ラインの源流?とかプレートもありました

    
  トゥーマ湖を回るようにしてマイゲルス小屋へ    斜面を下り続けると、幅が広い道にでます

      
  だだっ広い草原にでました               ライ・ウルラウン湖脇を通ります

           
           見通しの良いマイゲルスタールの奥にマイゲルス氷河が綺麗に見えました

           
            マイゲルス小屋は広々とした草原の中の一段高い所にあります       

    
  ピッツ・ティアルムスが端正な姿です         オーバーアルプパスヘーエ駅に近づくと、ゲムシュ
                                  トックが見えました  


 目立った山は見えないが、それ程労もなく、二つの山小屋を結んで歩く事が出来て良かったと思います。
 ラインの源流説はいろいろあるらしいが、あの大きなライン川の源流が「ここだ」と思うと感慨深いものが  
 あります。
                                                          
               

2008年スイスの旅日程
2008年ハイキング前のページへ            2008年ハイキング次のページへ