ブレヴァン展望台→ブレヴァンのコル→プランプラ
ブレヴァン展望台はモンブラン山群の眺めが素晴らしいので数回行っているが、
ブレヴァンのコルを経由してプランプラに行った事がないので行く事にしました
本日の概念図![]() ・・・・・・ハイキング ―――テレキャビン ![]() ブレヴァンのロープウェイ上駅が頂上の直ぐ下に見えます 教会の横を通り、坂道を上がってテレキャビン乗場に行きます ![]() 芸術的に積まれた木が素敵です ![]() 以前滞在したアパートメントを懐かしく眺めました ![]() 坂道の突き当りにテレキャビン乗場があります ![]() 途中駅のプランプラに行くテレキャビンです ![]() テレキャビン駅から見るモンブラン山群、今日も綺麗に見えます。写真中央の一番低く見える 山が、一番標高の高いモンブランです。流れている氷河がボソン氷河です ![]() テレキャビン乗場です ![]() 急斜面を上がってプランプラに到着です。プランプラから見るブレヴァン(2525m) ![]() 大きくなります ![]() プランプラにあるレストラン。帰りは写真中央に見える山道を歩いて下りました ![]() ここから見るとモンブランが一番高く見えます。ブレヴァンに向かうロープウェイ ![]() プランプラのテレキビン駅から少し下って、大型のロープウェイに乗り換えます ![]() ブレヴァン展望台駅に着きました。北側(後ろ側)を回って展望台に行きます ![]() ブレヴァンから北側の変わった形の山々はポワント・ダンテルマ(2733m)等、余り馴染みのない山々ですが周辺は自然保護区になっているので、シュタインボックなどが多くいるようです ![]() 青い水を湛えたブレヴァン湖が見えます。一度行きたいと思いながら往復2時間掛かるので実現していません。湖に上の尾根道はペルラシャ小屋へ越してシャモニに行く山道です ![]() 展望台に上がります ![]() 展望台には山の名前が書かれた展示板等があります ![]() モンブラン初登頂のパネルがありました。1786年ですから今から233年前の8月8日に、18時間も掛けて登られたのですね。ボソン氷河を登るのが一番安全で早かったのでしょうか? ![]() 展望台からシャモニ谷南面の山が綺麗に見えました シャモニ針峰群からビオナセ針峰までのパノラマをご覧ください ![]() 写真中央のギザギザの山は赤の針峰群です。左奥の雪がある山はモン・ビュエ(3096m)です ![]() 残雪が多く残っています ![]() 綺麗に積まれたケルン、私も願い事を込めて小さな石を置いて来ました ![]() 展望台を振り返って見ます ![]() 広い砂利道を緩やかに下って行くと分岐があります ![]() 分岐に大きなケルンの道標があります。右に行くとプランプラまでの近道です。左へ行くとブレヴァンのコルへ行きます ![]() ロープウェイの隣の岩上はブレヴァン展望台です ![]() 岩の角度が絶壁なのでヒヤヒヤですが、ビレーする人と二人組で登っています ![]() 岩に付けられた印を拾って行きます ![]() しっかりと頑丈な手摺が付いていますが、これを見て引き返した人もいました ![]() 2段の鉄梯子があります。上手な人は安定感があります ![]() 下手な人の梯子の下りです ![]() 急な岩場の斜面にストックは邪魔です ![]() この岩場越えが今日一番の難儀でした ![]() まずはホッと出来る所にきました ![]() 岩ガレの斜面を下って行きます ![]() 岩だらけの中のお花は癒されます ![]() 自然の石段の登りです ![]() なかなかの人気のコースです ![]() 所々に雪渓があり楽しいハイキング道です ![]() 岩がちの道に咲くお花が可愛いです ![]() 太っている私は体重を持ち上げるのが大変です ![]() こんなに面白い道だとは想像していなかったのでゆっくり楽しく歩きました ![]() 少し前までは雪渓が多くて私は難儀した事と思います ![]() 斜面のトラバース道は大きな石がゴロゴロあったり、アルペン的で我が家の好きなコースです ![]() シャモニ谷を挟んで左からツール・ノアール針峰、シャルドネ針峰、アルジャンチエール針峰、 ベルト針峰が見えます ![]() ブレヴァン峠(2368m)に着きました。モンブラン山群も綺麗に見れて大満足です 雪山に登ったようで嬉しかったです ![]() 遠くブレヴァン展望台下の東壁でクライミングしている人が見えました ![]() 峠の南斜面は全然雪がありません。居合わせた人が写真を撮って下さいました ![]() 正面にシャモニ針峰群、下にシャモニを見ながら下ります ![]() シャモニ谷を隔てて大きく見える山はヴェルト針峰です。ドリュと重なっているのが残念です ![]() 上に見える尾根続きの山は赤の針峰群です ![]() この辺りの斜面は急ですね。モンブランも見えます ![]() パラグライダーが数え切れないほど、鳥の様に飛んでいます ![]() 急なジグザグを下ります ![]() アルペンローゼが綺麗に咲いています ![]() 歩き出したプランプラが近くになりました ![]() プランプラからは多くのハイキングコースがあります ![]() プランプラ(1999m)に着きました。ヴェルト針峰(ドリュは重なっているので判りづらい) ![]() カフェテラスでお茶をしてシャモニに戻りました。ドリュがちょっと分かるかな? 上々のお天気に恵まれ、短いハイキングでしたがチョッと辛い場面もある素晴らしいコースでした まだ時間が早かったのでグラン・モンテ、ロープウェイの代替えで運行しているプラン・ジョランに丁度バス停で会った日本人女性の方と行きましたが、主人は行きたくないので帰りました |