エンゲルホルン・ヒュッテ(1901m)を訪ねて
グローセ・シャイデック〜マイリンゲン間はバスで数回通った事があるが、
途中で降りて歩いた事はない。 以前パンフレットで見た光景に出会いたくて
グリンデルワルトの貸し別荘に滞在時に出掛けました
![]() ![]() シュヴァルツヴァルトアルプでバスを乗り換える ローゼンラウイのバス停前から歩き出す 氷河峡谷見物コースは有料 ![]() ![]() 有料コースから外に出た辺りの峡谷 これから行くヒュッテの看板です ![]() ![]() ドッセンヒュッテへ(青コース)の分岐点 暫く広々とした森林の中を歩きます 力と技術があったら訪ねたいヒュッテです ![]() ![]() ローゼンラウイ氷河が見えてきました 大きい岩や大小の石がごろごろしています 氷河であったことがよくわかります ![]() ![]() モレーンの上を歩く(裏剱岳を見るようでした) めまぐるしく景色が変わる面白いコース ![]() 一枚岩?にコースがしっかり切られています ![]() ![]() ドッセン山(左)ヴェルホルン(右)を見ながら この当りはアルペンローゼが沢山咲いていた ![]() シャモニー針峰郡のような山が半円を描いて内側の谷には神が住んでいるような神秘な感じでした ![]() ![]() 小さいがアットホームなヒュッテでした ヒュッテの前で記念に ![]() ![]() 小屋番の男性が素晴らしい写真集を見せてくれた エンゲルヘルナーとヒュッテ ![]() ![]() ヒュッテの下にキンポウゲの群落がありました ワイヤーが掛けられていた箇所もあった ![]() 色とりどりの花が咲き乱れるお花畑の中をグスシャヴァンドテンマドまで下りました ![]() ![]() ヴェルホルン(左)ヴェッターホルン(右) 帰りはマイリンゲン経由で帰りました パンフレットで見た、「キンポウゲを前景にしたエンゲルヘルナー」の写真は撮れなかったが、 神秘的な光景に出会え、蝶やお花も沢山見れて楽しいハイキングでした |