![]() ![]() 駅のベンチで可愛い少年達 ベルアルプからアレッチボードに向う ![]() ![]() 道の両側には綺麗なお花が沢山咲いていた ホテルの前にある素敵な教会 ![]() ![]() 教会からグローゼ・フスホルンの針峰が素晴らしい アレッチ氷河の先端が見える ![]() ![]() 初めだけ急な岩場を下る アレッチ氷河を右前方に見ながら歩く ![]() ![]() お花も多く、蝶も飛んでいる楽しいコースです ![]() ![]() 下にガビデムダムが見えます 広い放牧場で小屋も建っています ![]() ![]() 放牧小屋を過ぎると鎖もある下りになります 小さな岩棚状になっている ![]() ![]() アレッチ氷河がだんだん近くになってきました 振り返ると遠くにベルアルプの教会が見えます ![]() ![]() 1700mポイントヘ10分です(話しかけてくれた少年) アレッチ氷河の最先端です ![]() ![]() Gletscher tor(1700m)ここがアレッチ氷河の先端を一番近くで見れるポイントらしいです ![]() ![]() 前記のポイントから30分ぐらいで吊り橋に着きます 「怖くないかな〜」と見入る ![]() ![]() 渓谷の上に掛けられた、長さは124m 高さは60m 金属製の吊り橋なので、怖くなかったです ![]() ![]() マッサ川に掛かる吊り橋から上流を見る(左の写真) 吊り橋から下流を見る(右の写真) ![]() ![]() 吊り橋の幅は92cmあります 標高は1599mです ![]() ![]() 吊り橋を渡ると小さな池があり、お昼にしました リーダーアルプまで沢山のコースがありますが、 私達は左にコースをとりました ![]() ![]() アレッチ氷河の淵を歩いて、氷河と山の景色を眺め楽しみました ![]() ![]() 途中でオコジョの家族(3匹は確認)に会いました。本当に可愛いかったです。 ![]() ![]() アレッチ氷河の上にまた雲がかかってきました リーダーフルカでひと休み ![]() ![]() リーダーアルプへのコースから遠くにミシャベルの山やヴァリスの山が見えました ![]() ![]() リーダーアルプのロープウェー駅 メレルから電車に乗って帰りました |