ラーゴ・ムラーユ湖からセガンティーニ小屋を訪ねて
エンガディンを愛した画家セガンティーニが晩年を過ごした山小屋を訪ねました
![]() 本日のコース ![]() プント・ムラーユへ行きケーブルカー乗り場 ![]() プント・ムラーユへ行きケーブルカーで頂上駅まで行きます ![]() ムオタス・ムラーユ頂上駅 ![]() 頂上駅のテラス ![]() フェンスに飾られていました ![]() 湖に向かって歩きます ![]() 下にサンモリッツ湖、チャンプフール湖、シルヴァプラナ湖セーユ湖が見える ![]() 東南の方向に草原の道を行きます。尖った山はピュツ・ムラーユ(3157m) ![]() 黒牛がいっぱいで私は怖かった ![]() 黒牛の親子 ![]() ラーゴ・ムラーユ湖が下に見えます ![]() 湖畔のテントに若者が二人いました ![]() 二人にお願いして写真を撮っていただきました ![]() セガンテーニ小屋へ向かいます ![]() マーモットがたくさんいましたが上手に写せませんでした ![]() ムラーユ川に掛かったこの橋を渡るときつい登りです ![]() 橋を渡るときつい登りです。今日は大勢のハイカーが登っています ![]() 早いペースなので、私達は付いて行けなかった ![]() ハイカーの列は数珠つなぎです ![]() 看板も素敵なセガンティーニヒュッテ ![]() テラスで食事、 後に見える山ラ・スール(2979m) ![]() ロゼック谷の奥に見える山は雲で見えません ![]() サンモリッツ湖が見えます。今日は雲が多く景色がはっきり見えないのが残念です ![]() セガンティーニもこうして景色を眺めていたのでしょうね ![]() ヒュッテからポントレジーナの街を見る ![]() ここは高年になっても来れるかな? ![]() アルプ・ラングルトのリフト駅を目指して下ります。厳しい所もある山道です ![]() 下にアルプ・ラングルトのリフト駅が見えます。 雪の山はピッツ・パリュですが厚い雲が掛かって良く見えませ ![]() アルプ・ラングアルト付近 ![]() アルプ・ラングアルトからロープウェイでポントレジーナに戻りました 今日出会ったお花 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左に見えるピッツ・ラングアルト(3262m)に登ろうと話した 日本で開催されたセガンティーニ展には行ったが、セガンティーニ美術館には行った事がない。機会があったら是非行ってみたいと思います |