フルカ峠からテリ・シュトックに登る
フルカ峠に来る度にテリ・シュトックに登りたいと思っていたが、主人が気乗りしないので
今まで計画をすることもなかった。今日は単純に往復するだけのハイキングをしました
本日の概念図 オーバーヴァルトに下るコースが良かったが、気持ちが向かなかった アンデルマット駅前からバスは出ています フルカ峠に着きました。ヴァリス州(写真左)とウリ州(右)の境界にあります 本当は青の↓がテリ・シュトックだと思いますが、標識には赤の↓の所がテリ・シュトックとしてありました テリ・シュトックまで1時間25分のコースタイムです 自動車道の対岸の広い道を歩きます 前方遠くにベルナーオ−バーラントの山が見えます。写真中央に薄く見える湖はトーテ湖です 下にフルカ鉄道の線路と客車が見えますが今日は運休日のようです 前方に見える山並みは写真右から左へテリシュトック〜ムッテンホルンに連なっています リンドウがとても綺麗に咲いていました 日本で言うアズマギクが一面に咲いていました ヒツジさんがいました 大学生が先生と植物の研究?に来ていました 石の上に並べていましたが何の研究でしょうか?薬草の研究かな? 近くにくると残雪が結構あります 中央の山から右に連なる山はゲルシュテンホーナーで、下にローヌ氷河横たわっています 山道に変化もなく、お花も少ない面白くない道です 岩に咲くダイコンソウ ペンキ印を追って歩きます テリリュッケの建物が見えてきました テリリュッケ手前の雪渓は急です リュッケにある建物は今は使われていないようですが立派な石の小屋です 小屋の後ろからトラバースするようにハイキング道が付いています ざれた山道ですので落石にも注意しました 一番高い所が本当の?テリ・シュトックだと思うのですが 標識が倒れていましたがここがテリ・シュトック2770mです 地図上のテリ・シュトック(2860m)は目の前のピークか、もっと奥かも知れませんが、私達は標識のあるテリ・シュトックを頂上としました。この上に赤マークは無かったので難易だと思います 帰りはお天気が良くなりローヌ氷河が綺麗に見えました。奥にどっしりしたティアーアルブリストック(3383m)が素敵です テリリュッケの小屋まで戻りました ハイキング道から少し入ると綺麗な湖もありましたが行きませんでした 背後にローヌ氷河と氷河湖が見えます。今日はローヌ氷河が見えた事が嬉しかった 特徴ある山姿のガーレンシュトックが奥に見えます。手前はクラインフルカホルンです フルカ峠のバス停が近くなった所のお花畑で時間が来るまで遊んで帰りました バスに乗ってアンデルマットに戻りました。ピークに行ったのか否か分からないハイキングでしたが、今まで行った事がない方面に行かれたので良いと思う事にしました |