トロッケナー・シュテークからフーリへ
このコースはスイスに通い出した頃と、その後も歩いた事があるが、とりわけ魅力ある
コースとは思わないが、手短で簡単なコースなので行く事にした

テレキャビン乗り場はツェルマットの中を流れるフィスパ川沿いを15分ぐらい歩いて行った所にあります
          
          途中で見られた素敵な花飾り

          
          以前はフーリから直接トロッケナーシュテークに上がれましたが、その後シュヴァルツゼー
          も経由して行くようになったようです。(直接も少しあるかも知れません)


          (帰路に写す)
          ゴンドラリフトの下に素敵な礼拝堂が見えます。マッターホルンも入って絵になるのですが

          
          フーリの近くにあるつり橋(出来て直ぐ行った事があります)

          
          シュヴァルツゼーもリフトから降りないで、そのままトロッケナーシュテークに行きます
          写真の高い山はオーバーガーベルホルン、看板の下はアルベンホルンです


          
          トロッケナーシュテーク駅とリフト。丸い山頂はブライトホルン

          
          コースタイム2時間の下りハイキングです

          
          前に泊まった事もあるガンデック・ヒュッテまでは30分位で行けますが今回は行きません
          フルクホルンを囲むようにテオドール氷河とフルク氷河が流れています

          
          マッターホルン・グレッシャー・パラダイス展望台へ行く大型ロープウェイ
          (前はクライン・マッターホルン展望台と言っていた)

          
          カールに入って行くような感じで下って行きます

          
          ブライトホルンがはっきり綺麗に見えます

          

          ツムット谷の対岸にオーバーガーベルホルン(左)、ヴェレンクッペ(右)が見えます

          
          残雪が数カ所ありました

          
          リンドウの花

          
          上に歩き出したトロッケナーシュテークの駅が見えます

          
          フランスギクの仲間

          
          アブラナ科の白い花とピンクの花

          
          歩いて行く前方にマッター谷が。右上の高峰はミシャベルの山です

          
          キンポウゲ科の花  初めは白色です

          
          キンポウゲ科 花の色が白色からこのように変っていきます

          
          雲が多いが左から順にゴルナー氷河、モンテローザ山群、リスカム、ブライトホルン

          
          リンドウ科の花

          
          眺めの良い所にベンチがあります。ゴルナー氷河とモンテローザ山群

          
          中央がブライトホルンと写真右端がクライン・マッターホルン

          
          スミレが群生していました

          
          マーモットが岩から顔を出して可愛い

          
          キンポウゲ科の花  広範囲に群生しています

          
          フーリから直接トロッケナーシュテークへ行くロープウェイは荷物を運んでいました

          
          頭だけ見えるダン・ブランシュとホテル・シュヴァルツゼー(ゴンドラリフトで通過)

          
          モンテローザから川のように流れているゴルナー氷河、突起のようなリッヘルホルン
          その後ろが電車で行けるゴルナーグラートです


          
          日本のアズマギクとよく似た花

               
       マッターホルンはすっきり見えません。見える建物はフルクロープウェイ駅で夏は止まりません

          
          キキョウ科 ヒメイトシャジン

          
          ユキノシタ科の花

          
          急坂を自転車に乗って下って行きます

          
          橋を渡ります

               
               道端に咲くエーデルワイス

          
          ヤグルマギクなどが斜面一面に咲いています

          
          ツェルマットの街が近くに見えるようになりました

               
               ゴルナー氷河の先端から(V字)ゴルナー川?が流れています
               以前V字の所まで行き向こう側に行こうとしましたが、越えられませんでした


          
          つり橋が見えるとフーリは間近になります

          
          フーリのゴンドラリフト駅が見えます。今日のハイキングは終りです

今日もエーデルワイスに出会いました
          
          ドイツ語名「Edelweiss 高貴な白」だそうです。綿毛がみずみずしいです

      
    崖に咲くエーデルワイス                 岩陰に咲くエーデルワイス

雲が多く、スカッとした眺望には恵まれなかったが、楽々コースのハイキングの途中には、色々のお花が咲いて楽しめました          


2016年スイスの旅
2016年ハイキング前のページ     2016年ハイキング次のページ