ディアヴォレッツァ展望台
サンモリッツでお買い物をゆっくりしたいので、ディアヴォレッツァ展望台へ行って、
景色を眺めお茶をしました世界遺産のベルニナ線の駅からロープウェイでわずか10分で
アクセス出来る標高3000mのアルプス絶景展望台です
![]() パンフレットの展望台図から 展望台から青コースですが「ピッツ・トロヴァット」へ行けます。短時間で行けますので参考にして下さい。印Aピッツ・トロヴァットに登りピアンコ湖まで歩く また展望台からムント・ペルスも短時間で簡単に行けるコースです。 印@「ムントペルスに登る」 サンモリッツからベルニナ線でディアヴォレッツァ駅まで行くと、ロープウェイ駅は直ぐ見えます ![]() ディアヴォレッツァのロープウェイ乗り場 ![]() 我が地方では箱根登山鉄道は馴染みの鉄道会社です ![]() デーデルワイスとベンケイソウ ![]() 立派な角を立てたシュタインボックの剥製が飾られていました ![]() ベルニナ・ディアヴォレッツァ駅から、125人乗りの大型ロープウェイで、わずか10分で展望台に着きます ![]() ロープウェィから下の草原を見る。写真右上がムント・ペルス(3207m) ![]() ディアヴォレッツァ湖に行く道は広い道。写真右上にピッツ・トロヴァット(3146m) ![]() 後方にラーゴ・ビアンコ湖が見えました ![]() ディアヴォレッツァ湖はまだ雪が多く残っています。氷河湖かな? ![]() 雪の保護の為の白い布が景観を壊しているように見えるが、仕方がない事なのかしら? ![]() 断崖の上に立つディアヴォレッツァ山頂駅 ![]() ディアヴォレッツァ展望台(2973m)からベルニナ・アルプスの名峰が連なる壮大なパノラマビューを存分に満喫できます ![]() 左の黒い山がピッツ・トロヴァット、右にピッツ・カンブレナ(3604m)、ピッツ・パリュ(3905m)。氷河はペルス氷河 ![]() 上の写真から繋がり左からベラヴィスタ(3922m)、尖ったクラスト・アグッツア、右にピッツ・ベルニナ(4049m)です。氷河はペルス氷河 ![]() 上の写真から繋がり、左からピッツ・ベルニナ、中央にピッツ・モルテラッチ(3751m)です。上から流れるモルテラッチ氷河と左から流れるペルス氷河が合流しています ![]() 3枚の写真をパノラマにしました ![]() 綺麗な景色の前で、孫と一緒で良かったね ![]() 展望台と山頂駅と直結したホテル・レストランに行こう ![]() テラス席は大賑わいです ![]() 私達も席を見つけてパノラマビューを思う存分楽しみました ![]() ![]() ![]() ![]() ビールやジュースなども注文して、景色が何よりの御馳走で美味しかったです ![]() 山岳ホテルでシュタインボックが付いたTシャツをお婿さんのお土産にしました ![]() この景色を見ながら軽い食事をしたのですが、孫は氷河の所まで歩きたいと言ったが、私が止めて後で申し訳なかったと思いました。氷河までは赤コースでした ![]() 電車に乗ってサンモリッツまで帰りました サンモリッツでお店を見て回り、いろいろと買い物をしましたが、高級なお店が多く私達レベルの買い物は難しいものがありましたが、楽しかった |