ゲルマー・ヒュッテを訪ねて
グルムゼル周辺の山小屋に行って見たいと考えた時、私達でも行けそうな山小屋として
真っ先に候補に上がったのが「ゲルマーヒュッテ」でした。
前日ハンデックホテルに泊まっていたので余裕を持って行く事が出来ました

 ハンデックホテルでケーブルカーのヴァウチャーを切っていただきました。
 乗る時、帰りの時間を聞かれたので、ヒュッテへの往復に余裕を入れて、予約券をいただきました。

    
  世界一急勾配で最大斜度45度を越えるそうです   約12分で上の駅に着きました「あ〜怖かった」
                                 写真左上に昨日泊まったホテルが見える

    
  上の駅からゲルマー湖に向って歩き始めました     標識の所で右岸にコースをとりました

           
           正面はダンマシュトックの方角ですが前の山並(ゲルシュテンヘルナ、
           ヒンテレゲルマーヘルナー)で見えません


           
           ロープがしっかり付いています

           
           雨が降っていたら、この辺りは怖い

           
           一枚岩には、このように滑らないよう岩に加工がされています

           
           変化があって楽しい湖畔の道でした。湖面の青色がとても綺麗です。

           
           湖から離れ、この標識の所でゲルマーヒュッテに向います  

           
           前方に滝を見ながら、木の橋が掛かった小川を越えたりします

           
           左側に屏風のように並ぶゲルマーヘルナーが青空に映えて綺麗です

           
           振り向けばゲルマー湖がいつも下に見えました

           
           2段の滝あり、花あり、岩壁ありの素晴らしい景色です

           
           相変わらすコースは石の階段状になっています

           
           縞模様の岩壁に滝が流れ、ギザギザの岩峰が聳えて変わった光景です 

           
           ケルンが積まれ、ヒュッテが見える所で一休みです

           
           下にゲルマー湖、向こうには昨日歩いた方の山が見えました
                奥の山はベリストック、ヒエンデルテルチホルン

           
           もうすぐゲルマーヒュッテです

           
          スイス国旗たなびくゲルマーヒュツテの前にはクライマーが数人休んでいました

    
  ここはスイス山岳会のヒュッテです             ヒュッテの中です

    
  スープはボールに入ってでてきました       とても美味しく景色を見ながらいただきました。

           
           岩峰に囲まれたこのヒュッテはクラーマーの世界に来た感じがしました

 いつまでも留まって居たい所でしたが、帰りのケーブルカーの予約もあり食事をして下りました。
 湖までは登った道を下り、分岐からは左岸を歩きました

            
           湖の向こう側を歩きます。三角の山はショイブホーレン(2684m)

           
           このようなトンネルを潜ったりします

           
           湖面から10mくらいあり、道幅も狭いですが、怖い感じはしませんでした

    
  湖に下りて行ける所もありました           滝の間際を、飛沫を浴びながら石伝いに歩きます

    
  湖を一周するコースは崖があったり、巨岩があったり、ロープがあったりして面白かった。

     
  ダム湖の堰堤を渡ってケーブルカー駅へ行きます   行きに渡された帰りのチケットです
  建物はケーブルカー駅ではありません

    
  線路の真ん中の太いロープがケーブルカーの命綱    真下に落ちて行く感じなので一番前は怖い

 期待通りの素晴らしい景色を見ながら、変化に富んだハイキング道を歩く事が出来て幸せだった。
              

2010年フランス・スイスの旅
2010年ハイキング前のページ           2010年ハイキング次のページ