インターラーケンの街歩き&ハブケルンの村を歩く
昨日は良かったお天気が、今日は雨マークがテレビで映し出されている。
山の中に入り込むプランは組めないので「インターラーケンの街歩きとハブケルン
散策」と提案したら主人は「行きたくない」と言うので私一人で出掛けた
ハブケルン行きのバスはインターラーケンヴェスト駅から出ているので、電車に乗らず町の散策をしながら オスト駅からヴェスト駅に向かって歩きました ![]() インターラーケンオストは乗換えで何度も使っている馴染みの駅です Coopに寄ってお店の中を見て回りました ![]() 野菜の種類が豊富で、ここにはほうれん草もあります ![]() 果物も種類が多く、さすが中心都市のスーパーマーケットです ![]() いつもここでお値段がちょっと高いがマグロの切り身を買います(この日も帰りに) ヴェスト駅へ向かって大通りを歩くと日本庭園があります ![]() どうしてここに日本庭園があるのか私は知りませんが、心が落ち着きます ![]() お天気が良かったらユングフラウが見るのですが、今日は真っ白です ![]() 可愛い乗り物が大通りを走っていました ![]() 通りの中間地くらいにカジノがあります。お庭が綺麗です。 ![]() 可愛いコギーちゃんに会ったので写真を撮らせていただきました(娘が大好きなので) インターラーケンオスト駅からヴェスト駅までは1,5kmしかないのですぐ着いてしまいました。 ヴェスト駅前から出ているハブケルン行きのバスに乗りました。バスはインターラーケンの旧市街を通り、高度を上げて終点ハブケルンに着きました。(バブケルンはインターラーケンの北方向、バスで30分) バスを下りてハブケルンの集落の周りを一周する約2時間のコースを歩きました ![]() 「何て美しい景色でしょう」と思いました ![]() ![]() 家の壁に飾られれいるのはお守りになるのでしょうか? ![]() 山の尾根は以前歩いた事があるハルダークルムの尾根になります ![]() トラフ川を渡り、渓谷のような所をあるいて対岸に行きます ![]() ピンク色の標識に沿って歩いています ![]() お花がいっぱい飾られたおしゃれなお家です ![]() 普通の民家の窓に飾られていました ![]() ウォーキングに丁度良い感じの道が付いています ![]() 可愛い赤いリンゴがいっぱい生っていました ![]() 綺麗に刈られた牧草地、雰囲気の良い酪農家の風情です ![]() 屋根つきの橋が「どうしてここに?」と思える所にありました ![]() 鷲がハブケルンの紋章のようです ![]() 登りは無理だが、下りに使いたいコースがあるので参考になります ![]() 教会の墓地にはお花が綺麗に飾られて日本との違いを感じます ![]() ![]() 綺麗で明るい内部です 相当古いプレートが飾ってありました ![]() 「教会の前でたたずみ〜♪」ではありませんが、暫くここでボーといました ![]() 可愛い小学生が声を掛けてくれました。「日本から来た」と伝えましたが 日本を知っていたかな?。 ![]() 小学校です。日本の小学校の外観とは全然違います。 ![]() 品良く装飾を施した建物が素敵です。どこの家も綺麗で目を楽しませてくれました ![]() 閉まっていましたがハブケルンの観光局です ![]() ![]() お鍋も登山靴も素敵に変身して、お花の寄席植えが売っていました ![]() バス停も花で飾られていました。1時間に一本のバスを待ちました 数年前にハルダークルムから尾根歩きをした時、ハブケルンの集落が下に綺麗に見えて、一度行ってみよ うと思っていました。 予報に反して雨にも遭わずに牧歌的で美しい集落を歩く事が出来ました。「来て本当に良かった」です |