ニ・デーグル〜ビオナセイ氷河末端〜ベルヴュー
シャモニーから電車で「ル・ファイエ駅」へ、駅舎を出ると向かい側に可愛い建物がある。
そこから、モンブラン登山の基地「ニ・デーグル」へ行くモンブラン・トラムが出ています
(モンブラン・トラムはフランスで最も高い地点を走る国内最速のアプト式鉄道だそうです。)
3度目になる今回はニ・デーグル駅からビオナセイ氷河沿いを歩いて、ベルヴュー山頂駅
へのコースを歩きました。コースの途中に「難所がある」と何かで見たが問題なく歩けた。
![]() ![]() 可愛い駅舎で電車の予約をして時間を書いた札を貰う あずき色の電車は「ジャンヌ号」 ![]() ![]() 美しい新緑の中を走ります サンジェルヴェ駅で濃紺色の「マリー号」すれ違い (前方にシャモニー針峰群が見えます) ![]() ![]() ニ・デーグル駅に着きました アイペックスが数頭居ました ![]() ![]() 駅を出て少しの間、石がゴロゴロした道を歩きます 2007年に来た時には無かったレストラン ![]() エギーユ・デュ・ビオナセイ(4052m)とビオナセイ氷河 ![]() ![]() 私達は右の方向に下る道にコースをとりました 見頃のアルペンローゼが沢山咲いて綺麗でした ![]() ![]() やがて左手に滝が見えてきます ピンクに染まったアルペンローゼを眺めて ![]() ![]() 山一面がアルペンローゼで見事です 山の壁面に糸の様な滝が流れています ![]() ![]() 長い鉄ばしごを数回下ります ロープや、金属製の階段もありました ![]() ![]() ビオナッセイ氷河の末端 アルペンローゼとビオナセイ氷河末端 ![]() ![]() 氷河、滝、花、コースにも変化があって楽しいルートです ここは三点確保で ![]() ![]() 難所?を過ぎれば、緑が多く緩やかな道になります 展望が開けた草原に出ました ![]() ![]() 振り返れば エギーユ・デュ・ビオナセイが見えます 草原の中でおやつタイムです ![]() ![]() シャレ・ド・ラール(1760m)にある標識 ベルヴューまで花が多い斜面を登ります ![]() ![]() ベルヴューの駅で電車を待つ 満員の電車に乗ってラ・ファイエに行きシャモニーへ戻った |