アルペット小屋を訪ねて
数年前にツール・ド・モンブランを歩いた時、アルペット峠を越えるヴァリエーションコースを歩く
予定だったが、天候の問題でノーマルコースであるボヴィーヌ経由のコースを歩いた。
残念に思っていたこのコースを、今年シャモニー滞在時にアルペット小屋泊で歩く事にした。
今回一週間滞在した「シャモニー山の家 レッサ・フェール」からの素晴らしい眺め![]() ![]() レッサ・フェール外観 シャモニー針峰群 ![]() ![]() 午前中なのでド・リュは逆光です モンブラン 今日の午前中数時間だけ空いていると言う超忙しいガイドの亜津美さんがお子さんの小次郎君と、 滞在先に来て下さり、思い出話をしたり楽しい一時を過ごしてから、ゆっくり出発した。 ![]() ![]() 素晴らしいガイド亜津美さんと小次郎君 シャモニー駅まで車で送っていただき又の再会を約束 ![]() ![]() オルズィエールまで電車です シャンペ湖行きのバスに乗ります ![]() ![]() 山上のリゾート地シャンペ湖、下りて観光も考えたが通過した ![]() ![]() シャンペ・キャビン駅でバスを降りました リフトに乗りラ・ブレヤに行って見ました 目の前の山がラ・ブレヤ山頂(2374m) ![]() ![]() ダン・デュ・ミディが見えます(右の山) ラ・ブレヤから今日の宿泊地アルペッタ小屋まで 右の道を行っても良かったが・・・ ![]() グラン・コンバン(右の雪山)、プチ・コンバン(左)がすぐ近くに見えました ![]() ブレヤ展望台のレストランとモン・フォール方面の山 ![]() 見えませんがグランド・ジョラスの方角を見ると ダレーイ(中央)アルジェンチエール(右の山) ![]() リフトから見下ろすシャンペ湖 リフトで下まで戻り、小屋に向けて歩き始めました ![]() ![]() 水路の脇を歩きます(前にも歩いたコースです) 橋を渡って水路から離れます ![]() ![]() トリカブトが沢山咲いていました TMBの時も宿泊したアルペット小屋 ![]() ![]() 明日越えるアルペット峠は右奥で見えません お花を飾るアイデァにいつも感心します ![]() ![]() アルペット小屋は大きい小屋ですが満員でした。部屋は私達2人でしたので気兼ねなく過ごせました。 この時期はツール・ド・モンブランを歩く人が多く満員の事が多いと聞き、前日予約をして行きました。 |