雨のトッケンブルク
今日も滞在地方はお天気が悪い。去年行って良かったトッケンブルクは、山を越して反対側
だから「少しは良いかな」と淡い期待を持って行ったがダメでした。
主人だけが駅に下りて写真を撮っている間に電車が発車してしまい、主人の携帯に電話を
入れても出ないし、もしかしたらこの天気、帰ってしまうかも知れないと思って一人行動をした
アッペンツェルから電車でヘリザウ駅に行きました。![]() 主人が写真を撮っていて置いて行かれたヘリザウ駅↑で、ウツナッハ行きに乗り換えて ヴァルトヴィル駅で下車し、バスでウンターヴァッサー・ポストまできました。 ![]() バスの車窓から撮す =アルトザンクトヨハンのバス停近く= ご主人様が長野に居られた方が営む貸別荘が見えました(去年バス停で奥様と会話) ![]() ウンターヴァッサー・ポスト駅周辺 ![]() イルティオスへ上がるケーブルカー ![]() クールフィルステン連峰はこの程度にしか見られません ![]() 晴れていればイルオティスから見るクールフィルステン連峰(公式サイトより) ![]() イルティオスからケーザールック(2259m)へ上がるロープウェイ ![]() イルティオスのロープウェイ駅舎、レストラン 雨がポツポツ落ちてきたので、オーバードルフまで、私は森を経由するコースを歩きます(湖経由もある) ![]() ハイキング道は自転車は勿論、車いすも通れるファミリーコースです ![]() 高台にポツンポツンと建つ家が、物語に出てきそうな雰囲気です ![]() この道はサウンド・トレイルと名付けられているようです ![]() このようなパネルが幾つかありました ![]() セラマットからオーバードルフまでの間に、このようなオブジェが26あるそうです ![]() シンバルを芸術的に並べたみたいです ![]() 道沿いには木製の彫刻がたくさんありました ![]() イーグル ![]() 犬かな? 木の彫刻は立木に彫刻したように見えます ![]() アイベックスが可愛い ![]() ふくろうも可愛い ![]() 熊みたいだがスイスに熊はいるの ![]() シュヴェンデ湖です。 イルティオスから湖を経由してくる道が見えます ![]() 上に歩き出したイルティオスが見えます(私が歩いた道ではありません) ![]() 家の壁の題材が変っていた家(木の皮の様でした) ![]() ポストにエーデルワイスの絵が描いてありました ![]() オーバードルフのリフト駅 ![]() リフト駅にレストランとスポーツ店がありました リフトは当分出ないと言うので歩いて下りました ![]() 下るハイキング道から、トッケンブルクの集落を見る ![]() 去年センティスから下ったウィルトハウスの集落(教会の塔)が右に見えます ![]() 家が密集している所にウィルトハウス・リジクハウスのバス停があります ![]() バスで鉄道駅のヴァットヴェルに戻りました ![]() ヘリザウからはアッペンツェル電車に乗ってホテルに戻りました 主人は次の電車で追いかけて、ウンターヴァッサー・ポストまで来たが私が居ないし、雨も降っていたので引き返したようです。後でその事を聞き、私は薄情だったと反省をしました。 結局お天気はよくならず、去年初めて知ったトッケンブルクの素晴らしさの中をルンルンと歩く事ができず残念に思いました。 |